2023-01-01から1年間の記事一覧

工業系中国語6月9日 气封

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は气封。 気を入れた封筒? スピリチュアル? 調べてみると エアシール、 なるほど、なるほど 気体を 封じるから。 ところで、発音は? Qì fēng Google翻訳相手に発音トライ 弃风Qì …

工業系中国語6月8日 异材混入

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は异材混入。 もしかして 異材混入, 呼んだままの意味なのだろうか? 調べてみると 異材混入、 そのまんまや。 ところで、発音は? yì cái hùn rù Google翻訳相手に発音トライ Yī gǎi…

工業系中国語6月7日 空转时间

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は空转时间。 空転時間転。 もしかして、 読んだそのままの意味? 調べてみると アイドルタイム。 そんままやん! ところで、発音は? Kōngzhuǎn shíjiān Google翻訳相手に発音トライ…

工業系中国語6月6日 催化转化器

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は催化转化器。 転んで変化するのを促す? 何のこっちゃ? 調べてみると 触媒コンバーター。 確かに 変化を促す。 ところで、発音は? Cuīhuà zhuǎnhuà qì Google翻訳相手に発音トラ…

工業系中国語6月5日 电弧焊接

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は电弧焊接。 電気の弧の焊の接? 焊がなじみがなく 全く想像がつかない。 こんな時は 語源を調べよう。 焊は、火と旱はひでりだから、、 やはりわからない。 調べてみると なんとア…

工業系中国語6月4日 皱纹加工

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は皱纹加工。 皺の紋の加工? 全く想像がつかない。 調べてみると なんとシボ加工。 確かにしわをつけている。 ところで、発音は? Zhòuwén jiāgōng Google翻訳相手に発音トライ 最…

工業系中国語6月3日 螺旋锥齿轮

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は螺旋锥齿轮。 螺旋の円錐の歯の輪? きっと 歯医者さんのドリル。 調べてみると なんとスパイラルベベルギヤ。 確かに螺旋で錐体のギアで納得。 ところで、発音は? Luóxuán zhuī …

工業系中国語6月2日 奥氏体

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は奥氏体。 奥の氏の体裁? 全く想像がつかない。 調べてみると なんと、 オーステナイト。 ところで、発音は? Ào shì tǐ なるほど、なるほど、英語の 発音を真似て当て字のした系…

工業系中国語6月1日 聚酰胺

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は聚酰胺。 なじみがなさすぎて 全く想像がつかない。 こんな時は、語源を調べよう 集まったアシル基とアミン? 調べてみると なんと、 ポリアミド。 なるほど 集まっている。 とこ…

工業系中国語5月31日 離差

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は離差。 離れている差とは? 想像がつかない。 調べてみると なんと、 分散。 なるほど 、なるほど 分散は平均から 離れてる具合を 表したものだから納得。 ところで、発音は? Lí …

工業系中国語5月30日 离合器

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は离合器。 離れたり合ったりする 機器とは? 調べてみると なんと、 クラッチ。 なるほど 、なるほど 確かに離れたり 合ったりする。 ところで、発音は? Líhéqì Google翻訳相手に…

工業系中国語5月29日连接器

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は连接器。 连接器、連接する機器とは? 調べてみると なんと、 コネクター。 なるほど 、なるほど 確かに連接する。 ところで、発音は? Liánjiē qì Google翻訳相手に発音トライ 発…

工業系中国語5月28日 限位开关

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は限位开关。 限界位置、開いたり閉じたりとは? 調べてみると なんと、 リミットスイッチ。 なるほど 。 ところで、発音は? Xiàn wèi kāiguān Google翻訳相手に発音トライ 発音ば…

散歩のすすめ ( ある工場長のひとりごと)

今は、 IT時代。 机にいながら工場の様子が 全部わかる。 スクリーンが何を映しているかって それは、可動率。 生産ラインが 標準に対して止まらずに 動いているか 表す指標だ。 例えば1時間に30個できる生産ラインが 24個しかできなければ、可動率は80% 20%…

バランスをとろう

イソップ物語 ロバを担いだ 親子 他人の意見ふりまわされてはいけないという なかなか笑えない笑い話。 現代風に言うと 将来のためにお金を貯めることに 熱心な 親子。 銀行から貯金の有効活用 セミナーの 紹介を受ける。 金利が低いから貯蓄よりも投資と教…

工業系中国語5月26日 轮圏

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は轮圏。 車輪の 圏内とは? 調べてみると なんと、リム。 なるほど 確かに 車輪の丸い 圏内。 ところで、発音は? 轮圏、Lún quān。 Google翻訳相手に発音トライ 発音ばっちり。 最…

ポストコロナの争い

※この話しは実在の団体に関係のないフィクションです。 人事部長が社員食堂に現れ 「なんで、今だにパーティションをやってるんだ! コロナは、5類になったから 撤去しろ」と叫んでいる。 「コロナが5類になっても 、ウイルスがなくなったわけではない。 も…

工業系中国語5月25日 在职培训

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は在职培训。 職にあって培養するとは? 自己啓発のことかな。 調べてみると なんと、OJT。 なるほど 確かに 仕事しながら 育てている。 ところで、発音は? Zàizhí péixùn Google翻…

工業系中国語5月24日 块规

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は块规。 全く想像がつかない。 块の規定とは? 語源をたどると 块は塊でかたまり 塊の規定?。 まだまだ 意味が推測できない。 調べてみると なんと、ブロックゲージ。 なるほど 確…

工業系中国語5月23日 塌边

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は塌边。 全く想像がつかない。 塌 になじみがない。 語源をたどると倒れるとか くぼみとかという意味が。 調べてみると なんと、たるみ。 なるほど 確かに 辺がくぼむとたるむ。 と…

工業系中国語5月22日

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は完全退火。 完全に火を退けた? なんだろう、これ。 Luòの発音が難しい。 苦労している。 発音ばっちり。 最後に短文作成。 热处理钢材是退火。 若いうちに焼きをいれないと いか…

工業系中国語5月21日

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は鼓風机。 風を鼓舞する機械? なんだろう、これ。 調べてみると なんと、送風機。 なるほど 確かに 風を鼓舞している。 ところで、発音は? Gǔfēngjī Google翻訳相手に発音トライ …

工業系中国語5月19日 落料

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は落料。 落ちる 材料? なんだろう、これ。 調べてみると なんと、ブランキング。 なるほど 確かに 打ち抜かれて落ちる。 ところで、発音は? Luò liào Google翻訳相手に発音トライ…

工業系中国語5月18日 訂貨単

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は訂貨単。 訂正する 貨物で 単一? なんだろう、これ。 調べてみると なんと、買い入れ請求書。 訂は訂正する以外に定めるという 意味もある。 貨物に乗る品物を1個ずつ記入するか…

工業系中国語5月17日应变儀

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は应变儀。 応じる、変わる、儀式? なんだろう、これ。 調べてみると なんと、歪みゲージ。 変化に応じるが歪み? 確かに真っすぐから 変化してるけど。 儀式の儀は立派な振る舞い…

無用の長物は無用か? 昔話しバカな狐

昔話し バカな 狐の話。 犬に追われてなんとか 洞に逃げ込んだ狐。 ホット一息ついて 逃げるのに貢献したのは、誰? 足、 目、 耳、 しっぽに尋ねる。 逃げるのにちっとも、役立たなかった しっぽに激怒し洞穴から追い出そうとして 自分が犬に捕らえられてし…

工業系中国語5月16日 锁模

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は锁模。 鎖の模様? なんだこれ。 調べてみると なんと、型締め。 閉めるという感覚が 鎖で締めるなのか 、 模は模様だけでなく 形という意味も 。 確かに形がないと 模様にならな…

工業系中国語5月15日

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は积炭。 炭の積み重ねだから 炭が堆積している? 調べてみると なんと、カーボンデポジット 。 エンジンの中に付着していく カーボンの事。 徐々に積み重なっていく感が よくでてい…

工業系中国語5月14日小螺釘

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は小螺釘。 意味を推測、小さな ネジ釘? 調べてみると なんと、小ネジ なぜ釘がつくのだろう? ネジも釘の一種という 感覚なのだだろうか! ところで、発音は? Xiǎo luódīng Googl…

工業系中国語5月13日

今日の工業系中国語 工場用語は中国語で なんというのか? 興味津々。 今日は装配图。 装置の配置図? 調べてみると なんと、組立図 。 確かに組立てると 装置になる。 ところで、発音は? Zhuāngpèi tú Google翻訳相手に発音トライ 発音ばっちり。 たまに、…