鉱物が好物 金・銀・銅

まず、金属鉱物です。

 今日は、金属の金・銀・銅。

 なんだかオリンピックみたい。

 

最初に金です。

 金の特徴

 ①侵されにくい、長持ちする。

  金は空気、酸、アルカリには侵されず、ツタンカーメンの黄金のマスクや

  古代遺跡から発見される黄金の飾りには驚かされます。

  しかしその金も王水には溶けてしまいます。

 ②電気をよく通す

  IT時代の今日、金メッキでインクジェットの接点等に使われるぐらい

  よくみかけます。

  それは、電気をよく通すからなんです。

 ③よく伸びる

  昔から金箔になるぐらいよく伸びます。

 ④合金になりやすい。

  銀や銅の合金として利用される。

  江戸時代にも小判に銀を混ぜて改鋳するなどしてました。

  なんと、枚数を増やすためだったそうです。

 ⑤ 日本で有名な金山は

  佐渡金山が有名です。 

 

 銀の特徴

 ①電気や熱の伝導率最大

  電気や熱の伝導率が最も大きい。

 ②金の次によく伸びる

  金についでよく伸びる。

 ③変色する。

  硫化水素で黒色になる。

  韓国の王宮では、銀の箸が使われていたそう。

  銀は毒に反応して変色するそうです。

  そのなごりか、お昼の韓国ドラマを見ると箸がなんと銀色。

 ④用途 

  飾り用や、銀メッキ、合金、写真の感光材など。

  もう今ではデジカメで、ほとんど見かけないけど、フィルム写真に使われて

  いたんですね。

  

 銅の特徴

 ①電気や熱の伝導率が銀の次に良い。

  熱や電気の伝導率が銀に次いで大きい。

 ②よく伸びる

  電気の導線、器具の材料に使われています。

  だから細い導線ができるのですね。

 ③合金になりやすい。

  黄銅、青銅など合金で広く利用されています。

  馴染み深いのは10円硬貨です。

  EV 普及で銅の需要は今後10年で9倍になるそうです。

  脱炭素社会の必需品なのですね。 

 ④有毒な緑青を生じる。 

  水分二酸化炭素二酸化硫黄などがあると有毒な緑青を生じます。 

 

 金・銀・銅は 私たちの生活に密接しています。